東山動物園、タロンガ動物園にコアラ募金835万円寄付
” 名古屋市の東山動植物園は4日、オーストラリアの大規模森林火災で被害を受けたコアラなどの野生動物の救済支援のため、園内に設置した募金箱に約835万円が集まったと明らかにした。
今月中にも、動物の保護や治療を行っているシドニーのタロンガ動物園の基金に全額寄付する。
名古屋市とシドニー市は姉妹都市協定を結んでおり、1984年にはタロンガ動物園から東山に日本初のコアラが贈られるなど、現在も交流が続く深い縁がある。東山では1月24日から3月31日まで支援を募っていた。
森林火災では、コアラやカンガルーを含む10億匹以上の野生動物が犠牲になったとみられている。”(出典:KYODO via gooニュース)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:東山動物園、タロンガ動物園にコアラ募金835万円寄付 →
Robert DeNiro:ロバート・デニーロが、2008年に起きた史上最大の金融詐欺事件の主人公 バーナード・L・マドフを演じた『ウィザード・オブ・ライズ』を視聴。
週中、何となくamazon prime videoのライブラリー内を眺めていたところ・・
出典:amazon prime video
Robert DeNiro出演作と分かるヴィジュアル⬇︎を見つけ、
出典:amazon prime video サムネイル画像
週末の鑑賞を楽しみにしていたもの。
リーマン・ショックが明るみにした・・
予備知識無しで見始め。
続きを読む ロバート・デニーロが演じた史上最大の金融詐欺師の苦悩:映画『ウィザード・オブ・ライズ』鑑賞記 →
失業率 − 2020年2月
” オーストラリアの2月の失業率は予想外に低下した。新型コロナウイルスの感染拡大で主要貿易相手国である中国の経済が打撃を受けたものの、影響を免れた。
豪統計局の19日の発表によると、失業率は5.1%と、前月の5.3%から低下。
市場では前月から横ばいと見込まれていた。雇用者数は全体で前月比2万6,700人増と、エコノミスト予想の6300人増を大きく上回る伸び。
内訳はパートタイム雇用者数が2万人増、フルタイム雇用者数が6,700人増だった。労働参加率は66%に低下した。”(出典:Bloomberg)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2020年2月 →
日中の BGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第110弾.-
最初は、長閑な曲調に女性Vocalが多分に癒し系な
Patrice Rushen – Cha-Cha
Patrice Rushen
伸びやかな声質も、寛いだ感じを増幅させてくれます♪
続いても
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 110 〜 Patrice Rushen, Basia & Norah Jones →
世界幸福度ランキング 2020(#12オーストラリア)
” 米調査会社ギャラップの集めたデータなどをもとに米英加などの大学に在籍する学者等のチームがまとめた「ワールド・ハッピネス・レポート」(World Happiness Report) 。
今年で8回目(第8版)となるこのレポートで上位50位までにランクインした国々を順番に見ていく。”(出典:msn)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:世界幸福度ランキング 2020(#12オーストラリア) →
2019年11月、WBSSバンタム級決勝を制した プロボクサー 井上尚弥選手の著書『勝ちスイッチ』が、
1R 勝利スイッチ
2R 決戦スイッチ
3R 思考スイッチ
4R 肉体スイッチ
5R モチベーションスイッチ
6R 最強スイッチ
7R 未来スイッチ
と章立てされているうちの 3R 思考スイッチ まで読み終えたので、そこまでのおさらい。
天才、そして現実
本書は「1R 勝利のスイッチ 」前の
“ドネア戦の向こうには、どんな景色が広がっているのだろう。その景色を見るために、今、僕は何をしなければならないのか、そして、今日一日、ベストを尽くしたのか。
僕は、今日も自問自答を繰り返しながらバンテージを巻くのである。”(p8)
「まえ書き」に記され、本編に入ると「僕は天才ではない」と題された項では
続きを読む 井上尚弥選手が明かす、モンスターを体現した日々の思考:『勝ちスイッチ』中間記 →
ニューズ・コープ・オーストラリア、地方紙60の印刷停止
” オーストラリアのメディア大手、ニューズ・コープ・オーストラリアは3月31日、60の地方紙で紙媒体の発行を一時停止すると発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、広告収入が減少しているため。オンラインでのニュース発信は続ける。
ニューズ・コープ・オーストラリアは全国紙「オーストラリアン」や「デイリー・テレグラフ」も発行している。
地方紙のうち、シドニーのあるニューサウスウェールズ州など4州での発行を9日から止める。他の地域では継続する。
マイケル・ミラー会長は声明で、不動産競売の中止やイベント施設の閉鎖、飲食店の営業規制などが広告収入を大きく減少させたと指摘。
新型コロナの感染拡大が続くなか「地域への情報提供を続け、雇用を維持するためにできる限りのことを行いながら、コストを削減することが重要だ」と述べた。
豪州の新型コロナの感染者数は1日時点で約4800人。政府は感染拡大を抑えるため、パブや映画館、ジムなどの閉鎖を決め、公共の場所での集まりを家族を除き2人に制限するなどの規制を行っている。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ニューズ・コープ・オーストラリア、地方紙60の印刷停止 →
前々回、読み始め記⬇︎をアップロードした
<< 2020年3月31日投稿:画像は記事にリンク >> 獣神サンダー・ライガーが辿った怒りの戦譜:『獣神サンダー・ライガー自伝 完結編』読み始め
『獣神サンダー・ライガー自伝 完結編』を読了。
その後、読み進めた中、後半には
Chapter 4 怒濤のラストロード
Chapter 5 東京ドーム2連戦
Chapter 6 獣神のこれから
Special Interview:高橋ヒロム
Special Talk 1〜3
といった項目+Special Talkに登場するのは棚橋弘至選手、佐野直貴さん(元選手)、藤波辰爾選手の対談を収録。
日本国内にとどまらず
読んで刺さってきた箇所は、
” 僕が新弟子の頃、道場の外で日光浴してた木戸修さんのところに藤原さん(註:藤原喜明選手)が近づいて、「今度入ったチビ、アレはおもしれぞ、きっと強くなるよ」とおっしゃったそうなんですよ。これを耳にしたときはうれしかったですね!”(p150)
と新日本プロレス入団時から嘱望されていた可能性に、
続きを読む 獣神サンダー・ライガーが辿った怒りの戦譜:『獣神サンダー・ライガー自伝 完結編』読了 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる