ワラビーズ、ロス・プーマスに追撃及ばず敗れる(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2025)
” 南半球4か国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ(TRC)」第4節、大会2位・オーストラリア代表“ワラビーズ”と同4位のアルゼンチン代表“ロス・プーマス”の第2テストがシドニーでおこなわれた。先週の第3節はワラビーズが28-24で逆転勝利を収めている。
前半4分にアルゼンチンはSOサンティアゴ・カレーラスのPG成功で3点を先制した直後、5分にオーストラリアのCTBジョセフ=アウクソ・スアリイが右サイドへタックルを外しながら走り込み、そのまま相手ディフェンダー2人を突き破ってトライ。初先発のSOテイン・エドメドのコンバージョンも決まり、逆転に成功した。(7-3)
8分にはアルゼンチンのHOフリアン・モントージャがFKへのチャージから、転がったボールをトライゾーンで押さえて再び逆転する。その後もテリトリーで優位に立つアルゼンチンが3本のPGを加えて19-7のリードで前半を折り返した。
後半もペナルティが重なるオーストラリアに対し、アルゼンチンは3本のPGを決めてリードを17点に広げる。
ところが25分にSOカレーラスがデリバレイトノックフォワードのペナルティでイエローカードを受けると、流れはオーストラリアへ移る。27分にFBアンドリュー・ケラウェイが左中間でのクリーンブレイクからのトライ(G)。続けて28分にWTBフィリポ・ダウングヌが左のエッジを走り抜いてトライ(G)を決めて追撃、9点差に迫る。(19-28)
オーストラリアは試合終了間際の38分に再びWTBダウングヌが左を抜けてトライ(G)をマークし2点差に迫る。80分を越えて逆転のチャンスを探るも最後は及ばず、28-26でアルゼンチンが先週のリベンジを果たした。
今日の結果で大会戦績が2勝2敗となった両チーム。アルゼンチンは勝利の勝ち点4を獲得し、敗れたオーストラリア7点差以内の敗戦で得られるボーナスポイント1点を加えた。
27日のTRC第5節、アルゼンチンは南アフリカと、オーストラリアはニュージーランドとそれぞれアウェイで対戦する。”(出典:RUGBY REPUBLIC)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、ロス・プーマスに追撃及ばず敗れる(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2025) →
女優 浜木綿子さんが、演劇ジャーナリスト小玉祥子さんの聞き取りをもとに
” この本は、私の信頼する元新聞社の演劇担当記者で、三十年近いお付き合いのある小玉祥子さんから「人生のいろいろを聞かせてください」とお話をいただいたことから始まりました。”(p02)
と90年の軌跡を辿った『浜木綿子 楽しく波瀾万丈』を一昨日読了。
空腹を満たした後、書店に「何か出てるかなぁ」と、ふらっ〜と立ち寄った際
見つけると素通りし難い俳優のサイン本
サイン本を見つけ、直近では泉ピン子さん等俳優の方のサイン本となると反応したなる傾向あり購入に至っていた経緯。
私の中では浜木綿子さんのお名前は朧げに頭に入っている程度、九代目 市川中車こと香川照之さんの母上という印象という読み始め前の出発点から
続きを読む 浜木綿子さんが「負けるのは最大の不幸」の心意気で駆け抜けた90年:『浜木綿子 楽しく波瀾万丈』読了 →
迎えたNFL 2025シーズン開幕。「今シーズンChicago Bears:シカゴ・ベアーズはどうだろう?」と例年期待膨らむ時期である一方、近年の戦績からするとここらが(期待の)Maxという悲哀を味わされており、
Week 1:versus Minnesota Vikings
今季はシーズンを跨ぎオフに動向が注目されていたBen Johnson :ベン・ジョンソンHC(ヘッドコーチ)を招聘し、長きに及んで精彩を欠くオフェンスの梃入れなるか!?というところが焦点。
2025年NFLスケジュール :シーズン第1週全試合の見どころ 出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
勝敗もさることながら点が入る(ようになっているの)か?というところに意識が・・ その結果、
続きを読む シカゴ・ベアーズ、バイキングスに逆転を喫しベン・ジョンソンHCの初陣飾れず:NFL 2025シーズン 第1週 →
ワラビーズ、ラストプレーでロス・プーマスに逆転勝ち(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2025)
” ラグビー・南半球4カ国対抗(6日、オーストラリア28-24アルゼンチン、オーストラリア・タウンズビル)世界ランキング6位のオーストラリアが、同7位のアルゼンチンにラストプレーで逆転勝ち。2勝1敗の勝ち点9とした。アルゼンチンは1勝2敗の勝ち点5。
前半はアルゼンチンが2トライを奪い、オーストラリアを1トライに抑えて21-7とリード。後半、オーストラリアはCTBスアリイが2本のトライを決めて21-21の同点に追いついた。
残り2分でアルゼンチンは勝ち越しPGに成功。3点差を追うオーストラリアはロスタイムに入り、相手ゴール前で攻め立て、PRベルが逆転トライを決めた。”(出典:サンスポ)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、ラストプレーでロス・プーマスに逆転勝ち(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2025) →
先週末(2025/8/30)、中間記↓をアップロードした
<< 2025年8月30日投稿:画像は記事にリンク >> 井口浩之さんと飯塚大悟さんが語ったお笑いの現在地:『書籍!! 今月のお笑い ウエストランド井口と作家飯塚のお笑い界ひねくれ大解説』中間記
ウエストランド 井口浩之さんと構成作家 飯塚大悟さんの『書籍!! 今月のお笑い』を読了。
その(中間記)後、読み進めたのは 2024年1月 から 2025年1月 まで。月ごとにお笑い界での動向(新番組のレギュラー、賞レース等)が取り上げられ、全般前向きに捉えられている印象持ったところから
” 井口 そうだ! それ言おうと思ってたんですよ。こちらは引きましたね。はっきり書いておいてください。ドン引きです! “(p222)
に、
続きを読む 井口浩之さんと飯塚大悟さんが語ったお笑いの現在地:『書籍!! 今月のお笑い ウエストランド井口と作家飯塚のお笑い界ひねくれ大解説』読了 →
(2025年)9月を迎えて最初の私用は、滅多に下車することのない両国駅近くにある劇場 Air studio を訪れ「オサエロ」を観劇。
先月参加した
<< 2025年8月24日投稿:画像は記事にリンク >> 週末楽しかったこと:久々のオフ会、初の推し活
結瀬ことりさんのオフ会でお声がけ頂き、「どの日に行けるかなぁ」と公演日程に目をやれば・・
続きを読む 特攻隊、隊員たちの出撃前夜の心の去来、決めた覚悟に胸揺さぶられた:「オサエロ」観劇記 →
「8月末(の暑さ)って、どんなだったかなぁ」と、11月頃まで暑さ続くといった見通しも聞かれた今月ひと月を振り返ると・・
もはやひと月以上前のことになる Fuji Rock Festival ’25 参加 で導けた流れを月中(ごろ)の
<< 2025年8月11日投稿:画像は記事にリンク >> LOUDNESS 第3期、第4期の世界観を夏のど真ん中に満喫してきた:AKIRA-EVOLUTION 六本木公演 観覧記
Akira-Evolutionに、先週末(2025/8/23)急遽思い立って参加した
続きを読む 暑さと向き合いつつ熱いひと時に満足見出せた 2025年8月 →
不動産市場、日本資本が再流入
” オーストラリアの不動産市場で、日本など海外投資家による資本流入が勢いを増している。英不動産サービス大手ナイトフランクがまとめた「オーストラリアン・キャピタル・ビュー」は、直近では様子見していた日本の機関投資家らが、再びオーストラリア市場に戻りつつあると指摘した。
同報告書によると、25年第2四半期(4~6月)のオーストラリアの商業不動産投資額は82億豪ドル(約7,868億円)に減少し、上期合計は170億豪ドルと前年同期比1%減となった。
世界的な政策不透明感が大型取引を抑制したが、引き続き幅広い投資家層が底値感を持って参入機会をうかがっているという。
海外資本は第2四半期に全体の42%、26億豪ドルを占めた。米国投資家が中心となり、日本やシンガポール、カナダからの動きはやや鈍かったとした。
ただし日本勢の存在感は徐々に強まっているという。同報告書は、日本資本は人口減少で成長余地が限られる国内市場に代わり、成長が見込める海外市場への分散投資を加速しているとした。また、東京証券取引所の改革で企業に高い資本効率が求められるようになったことも背景にあるという。
オーストラリア市場ではシドニーとブリスベンを中心に、工業不動産の資産価値は4四半期連続で上昇した。建設コストの高騰で新規供給が抑制されており、今後も賃料上昇と資本成長が期待される。オフィス市場も高グレード物件の空室が限られ、回復の兆しが見え始めている。利下げ基調や資金調達コスト低下を追い風に、後半は取引の回復が見込まれているという。”(出典:NNA ASIA)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:不動産市場、日本資本が再流入 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる