オーストラリア留学専用保険
用件を済ませ「さて戻るか」なんて思ったところ視界に飛び込んできた「オーストラリア留学専用保険」のパンフレット。
「保険も国別になっているのかぁ」と、初めて知ることであったので関心してしまいました。
用件を済ませ「さて戻るか」なんて思ったところ視界に飛び込んできた「オーストラリア留学専用保険」のパンフレット。
「保険も国別になっているのかぁ」と、初めて知ることであったので関心してしまいました。
北米でプロスポーツで王座に輝いたチーム恒例のホワイトハウスの表敬訪問、
以前、NFLの Seattle Seahawks:シアトル・シーホークスの訪問時を取り上げたことがありますが、
この度、MLBのChicago Cubs:シカゴ・カブスが往訪。*日本帰国中の川崎宗則選手はメンバーに含まれておらず。
シカゴをお膝元とするBarack Obama:バラク・オバマ大統領の残す数日となった在任期間中に間に合うよう行われた背景があったようで
” オーストラリアを訪問中(註:記事掲載時、15日に離豪)の安倍晋三首相は1月14日、シドニー市内のホテルで開催された「日豪観光セミナー」で開会のあいさつを行い、海外旅行先としての日本の魅力をアピールした。
安倍首相ははじめに「世界的なスキーリゾートとなった北海道のニセコの魅力を全世界に広めてくれたのは、オーストラリアのスキーヤーの皆さんだ」と謝意を表明。
「いつの日かターンブル首相と一緒にニセコでスキーを楽しみたい」と述べた。
また、首相は「日本全国各地の豊かな自然や温泉、地域の食材を生かした和食、暖かな人々とのふれあいが、皆様をお待ちしている」と日本の魅力をアピール。
オーストラリアについても「海岸リゾートをはじめとしたダイナミックな自然や先住民文化に触れ、食とワインを楽しむことができる。オーストラリアは日本人を魅了してやまない」と語った。
その上で首相は、日豪双方向の人的交流を拡大するため、まだ知られていない双方の(観光地としての)魅力の理解と発信に対するさらなる協力をお願いしたい」と呼びかけた。
セミナーは日本政府観光局(JNTO)と日本旅行業協会(JATA)が開催し、現地の旅行業界関係者らが参加した。オーストラリア人の訪日需要拡大とともに、オーストラリアの日本人観光客市場の活性化についても、両国の専門家が意見を述べた。
オーストラリアでは、冬のスキー旅行を中心に訪日需要が順調に拡大している。オーストラリアからの訪日客数は5年連続で20%以上の伸びを続け、2016年の訪日客数は約45万人に達した。
カンタス航空と全日空が2015年に相次いで羽田—シドニー線を開設するなど、日豪間の航空座席の供給数が拡大。15年の日豪経済連携協定(EPA)発効を背景に、観光だけではなくビジネス需要も拡大していると見られる。
一方、オーストラリア観光ブームだった1990年代には約90万人に達した日本人のオーストラリア訪問者数は近年、約3分の1の水準まで落ち込んでいたが、ここにきて復活の兆しが見え始めた。
最新の統計はまだ発表されていないが、日本側の観光業界関係者によると16年は40万人以上に達したもようだ。”(出典:日豪プレス)
CIA、NSA(国家安全保障局)の元職員で、国家による通信傍受告発で世界を震撼させた
『シチズンフォー スノーデンの暴露』をDVD鑑賞。
レンタルした後「そういえば昔(エドワード・)スノーデンの映画見たな」と思っていたら・・
Wikileaks創設者のJulian Assange:ジュリアン・アサンジをピックアップした『フィフス・エステート』との勘違いで
この分野のアンテナ感度の悪さを実感させられましたが、、
本作は、Edward Snowden:エドワード・スノーデンが(本作)映画監督のLaura Poitras:ローラ・ポイトラスに接触してから、
取材を経て知られざる事実を明るみにし、本人が表舞台に・・といったプロセスが生々しく収められているドキュメンタリー。
続きを読む エドワード・スノーデンが世界に問うた奪われゆく「知的自由」への警鐘:映画『シチズンフォー スノーデンの暴露』鑑賞記
” 全身が赤い色をした「ルビー・シードラゴン」が動いている様子が初めて撮影されたことが15日までにわかった。
オーストラリア西部のルシェルシュ群島で撮影された。
深さ約53メートルの海中で発見された。遠隔操作式の装置で、泳ぐ様子や食事の様子をとらえた。
2015年にルビー・シードラゴンが発見されるまで、シードラゴンの仲間は「リーフィー・シードラゴン」と「ウィーディー・シードラゴン」の2種類しか知られていなかった。
研究者からは、新種のシードラゴンの保護を求める声が出ている。”(出典:livedoor NEWS)
” 安倍晋三首相は14日午後、オーストラリア・シドニーでターンブル首相と会談した。
会談後の共同記者発表で安倍首相は「環太平洋経済連携協定(TPP)や東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の妥結に向けて連携することを確認した」と説明。
「日米と米豪の同盟の重要性を再確認し、新政権とも強固に連携する意思を確認した」と述べた。
ターンブル首相は「法の秩序、自由貿易、開かれた市場への両国の連携を確認した」と強調。
米国との関係について「両国にとって米国との関係は非常に重要だ。米国との同盟関係は今まで以上に重要で意味のあるものとなっている。次期政権とも密接に協力する」と述べた。
両首脳立ち合いの下、両国は日豪物品役務相互提供協定改定に署名した。
安全保障関連法が定める「重要影響事態」での他国軍への後方支援として、自衛隊が豪州軍に弾薬を提供できるようになる。
共同訓練を強化するための協議を進め、2017年中の合意をめざす方針も確認した。”(出典:日本経済新聞)
先日、記事にしたU2 代表作 ヨシュア・ツリー:Joshua Tree リリース30周年記念ツアーですが、
その舞台裏について、バンドのキーパーソン The Edge:ジ・エッジが、Rolling Stone:ローリング・ストーン誌のインタヴューで言及して、
“『ソングス・オブ・エクスペリエンス』が「ほぼ完成」していたが、「突然世界が変わって」しまったと語っている。”
「変わってしまった」が意味するところは、Donald J. Trump:ドナルド・トランプの次期アメリカ合衆国大統領就任。
出典:NME JAPAN(画像は記事にリンク)