桑田 恭 のすべての投稿

百田尚樹さんが紡いだ「地上最強の男」の系譜:『地上最強の男 世界ヘビー級チャンピオン列伝』読み始め

作家 百田尚樹さんが、ボクシングで歴代の世界ヘビー級チャンピオンを一冊にまとめた

地上最強の男  世界ヘビー級チャンピオン列伝』を読み始めてから

 第一章「ボストン・ストロング・ボーイ」

 第二章「ジェントルマン・ジム」

 第三章「ルビー」

 第四章「ボイラーメーカー」

 第五章「ガルベストンの巨人」

 第六章「ザ・グレイト・ホワイト・ホープ」

 第七章 放浪のチャンピオン

 第八章「マナッサ・モーラー」

 第九章「戦う海兵」

 第十章「動くアルプス」

 第十一章「シンデレラマン」

 第十二章「褐色の爆撃機」

 第十三章 世紀の一戦

 第十四章 無敵のチャンピオン

 第十五章 黄昏の王者

 第十六章「シンシナティ・コブラ」

 第十七章「ブロックトンの高性能爆弾」

 第十八章「ボクシング界の紳士」

 第十九章「ビッグ・ベアー」

 第二十章「ホラ吹きクレイ」

 第二十一章 モハメド・アリ

 第二十二章「スモーキン・ジョー」

 第二十三章 アリの復活

 第二十四章「ビッグ・ジョージ」

 第二十五章 キンシャサの奇跡

と、これだけ読み内容の想像がつく方は相当なボクシング通となるでしょうが、

実に全二十五章 506ページに及ぶ大作の 第六章「ザ・グレイト・ホワイト・ホープ」まで読み終えたので、そこまでのおさらい。

地上最強の男とは

本書を開いた冒頭の 序章  に

続きを読む 百田尚樹さんが紡いだ「地上最強の男」の系譜:『地上最強の男 世界ヘビー級チャンピオン列伝』読み始め

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:JobKeeper申請6,500件が無資格や詐欺で却下

JobKeeper申請6,500件が無資格や詐欺で却下

” 7月3日付ABC放送(電子版)は、国税庁(ATO)の発表として、6,500件の申請が受給条件を満たさない、または詐欺の疑いがあるとして却下されたことを伝えている。

JobKeeperは、コロナウイルス社会規制で営業停止を命じられたり、現実に営業できなくなった事業所が被雇用者を解雇せずに雇用を続けられるよう被雇用者1人あたり2週間$1,500を事業所に支払うことで仕事がなくても雇用を続けられるようにする制度で、約330万人が受給対象になっている。

その他にも、数千人の国民が支払いを停止される可能性があるだけでなく、意図的に虚偽の申請を行ったことと断定された場合、支払いを停止されるだけでなく、処罰される場合もある。

そのため、ATOでは初期の申請で支給が認められたケースの見直しをしている。

このような申請の条件適合性審査は他のコロナウイルス関連経済刺激策に関連した現金支給も対象にして実施されることになっている。

6月4日の時点で、ATOは、JobKeeper制度に申請して認められた872,482事業所、約330万人を対象に130億ドル近い補償金を支出してきた。

ATOの広報担当官は、「いつでも、JobKeeper申請の2%から3%前後を見直し調査している。意図的に不正に受給を図った者に対しては全面的な法律適用で処罰する」と語っている。

また、ATOは、8,000の事業所に通告書を送り、JobKeeper受給資格を証明する書類が不足しており、場合によってはこれまでに支給した補償金の返還を求める可能性もあるとしている。

ただし、雇用主が正直に受給資格を誤認している場合にはATOに電話して相談するよう呼びかけている。

コロナウイルス関係の経済刺激策について、詭計を用いて不正に政府から資金を受ける犯罪行為が疑われる場合には連邦警察(AFP)の捜査やSerious Financial Crime Taskforce (SFCT)のガイダンスの対象になる。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:JobKeeper申請6,500件が無資格や詐欺で却下

いろいろと今ひとつの感否めなかった 2020年 東京都知事選挙体感記

先週末は、4年に一度の東京都知事選挙。

4年前  << 2016年8月1日投稿:画像は記事にリンク >> 「踊る阿呆に踊らぬ阿呆に・・」選挙に燃えた?!2016年の夏(東京都知事選挙体感記)

今回は、新型コロナウイルス感染拡大(対策)の最中ということもあり、

候補者の自重傾向に、私自身も前回のようにあっちゃこっちゃと足を運ぶことなく

たまたまで唯一今回遭遇した選挙演説 ホリエモン新党立花孝志候補

熱気(盛り上がり)ということでは、前回との比較にならず。

また、今回は現職の出馬もあり、告知前から結果は見えていたように言われ、

続きを読む いろいろと今ひとつの感否めなかった 2020年 東京都知事選挙体感記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:小売売上高、2020年5月は前月比16)%増で過去最大の伸び(確定値)

小売売上高、2020年5月は前月比16)%増で過去最大の伸び(確定値)

” オーストラリア統計局が3日発表した5月の小売売上高は、季節調整済みで前月比16.9%増と、前月の過去最大の落ち込みから一転、過去最大の伸び率を記録した。

新型コロナウイルス対策の封鎖措置の大幅緩和を背景に急回復した。

小売売上高の急回復は、第2・四半期の消費支出が当初恐れられていたほど落ち込まなかった可能性を示しており、30年ぶりにリセッション(景気後退)に陥った豪経済の早期回復への期待が高まるとみられる。

小売売上高は前年同月からは5%強増え、289億7,000万豪ドル(200億6,000万米ドル)となった。 豪政府は5月に封鎖措置を緩和した。

内訳では、衣料品・靴・アクセサリーが前月比129.2%の大幅増となり、カフェ・レストラン・テイクアウトサービスは30.3%急増した。

これとは別に豪連邦自動車産業会議所(FCAI)が発表した6月の豪新車販売台数は前年比6.4%減と、新型コロナウイルス危機発生後で最も小幅な減少にとどまった。

3月から5月までは2桁台の減少だった。 エコノミストらはオーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)が7日に開く定例理事会で、8月の四半期金融政策報告書を前に、景気見通しを上方に変更するかどうかに注目している。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:小売売上高、2020年5月は前月比16)%増で過去最大の伸び(確定値)

清武英利さんが描いた巨悪に挑んだ名もなき刑事たちの生きざま:ドラマ『石つぶて 〜外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち〜』鑑賞記 ③

中六日のインターバルを経て、折り返し地点まで到達していた

出典:Prime Video

『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』を視聴.-

今回、見たのは

出典:Prime Video

第5話、第6話の2話。

前回 << 2020年6月28日投稿:画像は記事にリンク >> 清武英利さんが描いた巨悪に挑んだ名もなき刑事たちの生きざま:ドラマ『石つぶて 〜外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち〜』鑑賞記 ②

形勢逆転。次第に明らかになる全貌・・

入念な捜査から容疑者を警視庁まで引っ張り出したは良いが、

続きを読む 清武英利さんが描いた巨悪に挑んだ名もなき刑事たちの生きざま:ドラマ『石つぶて 〜外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち〜』鑑賞記 ③

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相支持率、支持率過去最高の68%

スコット・モリソン首相、支持率過去最高の68%

” ニュースポール社が行った最新の世論調査の結果、モリソン連邦首相の支持率は過去最高の68%に上った。2党比較でも、与党保守連合が労働党をわずかに上回った。

モリソン首相の支持率は2ポイント上昇の68%に、不支持率も2ポイント減の27%に下がった。同氏の支持率は2018年8月の連邦首相就任後、最高に上っており、ケビン・ラッド元労働党首相以降、歴代各首相の最高支持率を上回った。

与党保守連合の第一党支持率は42%で変化がない。2党比較では51対49で労働党をわずかにリードしている。

最大野党である労働党のアルバニーズ党首の支持率は26%にとどまっている。

NSW州南東部エデン・モナロ選挙区で7月4日、補欠選挙が行われる。同選挙区の与党支持率は、過去2週間で6%から11.5%と倍近くに上昇したと伝えられる。

グリーンズ(緑の党)と極右派として知られるワンネーション党の支持率は1~3%下がった。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相支持率、支持率過去最高の68%

ウディ・アレンが描いたニューヨークを訪れた恋人の淡く切ない恋の行方:映画『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』鑑賞記

(2020年)5月初旬にWoody Allen:ウディ・アレン監督作 ↙️

<< 2020年5月3日投稿:画像は記事にリンク >> ウディ・アレンが描き、演じた、歓迎せざる来訪者によって展開されるドタバタ劇:『ウディ・アレンの6つの危ない物語』鑑賞記(後編)

『ウディ・アレンの6つの危ない物語』鑑賞し、その後の動向をフォローし製作を承知していた

  『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』7/3(金)全国公開/予告編

レイニーデイ・イン・ニューヨーク』が、封切りされたので、さっそく映画館(シネマコンプレックス)へ 〜

続きを読む ウディ・アレンが描いたニューヨークを訪れた恋人の淡く切ない恋の行方:映画『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』鑑賞記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:野生コアラ、ニューサウスウェールズ州内で2050年までに絶滅危機

野生コアラ、ニューサウスウェールズ州内で2050年までに絶滅危機

” オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州議会の委員会は30日、昨年9月から今年2月ごろにかけて続いた大規模な森林火災の影響などにより、政府が野生のコアラの生息地保全に取り組まなければ、2050年までに州内でコアラが絶滅するとの調査結果を発表した。

委員会の報告書は、生息地の損失が最大の脅威であるにもかかわらず、森林伐採や開拓が続いていると指摘。

さらに森林火災で州内の生息地の24%が影響を受け、一部では81%が焼失したとしている。

森林火災では5千匹が死んだと推測。州政府は生息数を3万6千匹と推計しているが、もっと少ないとの見解を示した。”(出典:KYODO via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:野生コアラ、ニューサウスウェールズ州内で2050年までに絶滅危機