「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ビクトリア州全土ステージ3、メルボルン都市圏はステージ4

ビクトリア州全土ステージ3、メルボルン都市圏はステージ4

” 8月2日、ダニエル・アンドルーズVIC州首相は、メルボルン都市圏にステージ4コロナウイルス・ロックダウン実施、

VIC州のその他の地域全域は8月6日よりステージ3ロックダウンを実施し、同日午後6時を期して州全域に「災害被災地宣言」を発令した。ABC放送(電子版)が伝えた。

災害被災地宣言はこれまでの非常事態宣言と同時に効力を持つ。また、ステージ4とステージ3の規制は9月中旬まで有効とされる。

住民の運動、買い物は自宅から5km以内のみが認められ、学童生徒は自宅学習に戻る。

アンドルーズ州首相は、「昨日からの24時間に新たに671人が陽性と判定され、アクティブな患者は6,322人にのぼっている。

また、州内のコロナウイルス死者は7人。そのうち6人は高齢者施設関連の患者とされている。

病院入院患者は385人、38人がICUで治療を受けている。高齢者施設での入居者・職員のアクティブ患者は1,083人にのぼっている。

市中感染が見過ごせないほどの数になっており、コロナウイルス・アクティブ患者の760人が感染源が不明なままになっている。

この感染ルートが不明な市中感染は疫病蔓延制圧困難の最大の原因になっている。

そのため、規制をさらに厳しくせざるを得ない。職場に適用される規制は8月3日に発表する」と語っている。

さらに、「メルボルン都市圏とミッチェル・シャイアの6週間の予定の規制はほぼ半ばを過ぎた。

しかし、医学専門家は、これまでのデータの分析から、現在の戦略では2020年末までに規制を解除することは難しく、規制解除を早めるためには直ちに規制を強化しなければならないと結論した」と語っている。

8月2日よりメルボルン都市圏全域に毎日午後8時から午前5時までの外出禁止令が敷かれ、出勤、介護・被介護を除いてこの時間帯の外出が禁止される。

スーパーマーケットなどの営業時間は店が決めることができるが、外出禁止令時間帯の買い物はできない。

また、一世帯あたり1人が1日に一度だけ買い物に出かけることが認められる。その他、数々の細かな規制が実施される。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ビクトリア州全土ステージ3、メルボルン都市圏はステージ4

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シーア(Sia)「Together (Initial Talk Remix)」ミュージックビデオ公開

シーア(Sia)「Together (Initial Talk Remix)」のミュージックビデオ公開

” オーストラリアの女性シンガーソングライター、シーア(Sia)は最新シングル「Together」のオフィシャル・リミックス「Together (Initial Talk Remix)」のミュージックビデオ(Initial Talk 80s Bootleg Video)を公開

Sia – Together(initial Talk 80S Bootleg Video)

この曲はシーアが監督を務める映画『Music』からの楽曲。「Together」はシーアとジャック・アントノフ(Jack Antonoff)の共作曲で、プロデュースはアントノフが担当しています。

シーアの長編監督デビュー作となる『Music』は、シーアが2007年に書いた短編小説に基づいて、児童文学の作家であるダラス・クレイトンと共同脚本、ヴィンセント・ランディと共同プロデュースを務めた作品。

出演はケイト・ハドソン、マディー・ジーグラー、レスリー・オドム・Jr.ほか。映画は、麻薬を密売する異母姉(ケイト・ハドソン)の世話を受ける自閉症の10代の少女(マディー・ジーグラー)の人生を描いています。

シーアはこの映画のサウンドトラックのために新曲10曲を書いています。(出典:amass

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シーア(Sia)「Together (Initial Talk Remix)」ミュージックビデオ公開

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:コロナウイルス規制遵守拒否して罰金1,000$(AUD)

コロナウイルス規制遵守拒否して罰金1,000$(AUD)

” NSW州南部海岸在住の男女2人がVIC州との州境を越える時にコロナウイルス規制遵守点検を拒否し、しかもその場面を自分達でビデオ撮影して投稿した。

男女はNSW州に帰宅してから罰金通告を受け、隔離命令を3回破った容疑で出廷を命じられている。ABC放送(電子版)が伝えた。

警察のビデオはフェースブックでシェアされていたが、その後、削除されており、

レーク・イラワラ署の警察官がカイアマ・ハイツの男女宅を訪れ、2人が自己隔離しているかどうかを確認したが、

36歳と37歳の住人男女はドアを開けることも警察官の質問に答えることも拒否しており、

逆に、訪問した主任巡査の氏名、バッジ番号、個人賠償責任を質問した上で、主任巡査が2人の所有地に違法に立ち入っていると主張し、「個人的に追及するつもりだ」と発言している。

レーク・イラワラ署では、「そのカップルが警察官の指示を拒否するのは、7月初めに2人の子供と一緒にVIC州から戻って以来3度めだ。

2人はこれまでも強制自己隔離期間に数回自宅を抜け出し、公衆衛生命令に違反している」と発表している。

警察官が再び2人の自宅を訪れ、36歳の男性には、「複数回保健衛生ガイドライン遵守義務違反容疑で出廷命令」通告書を手渡し、37歳の女性には1回のガイドライン遵守義務違反で$1,000の公衆衛生違反通告を手渡した。

同署は声明を発表し、「公衆衛生法に基づくすべての命令の遵守が確認されるまで積極的に2人の自宅を訪問し続ける」と述べている。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:コロナウイルス規制遵守拒否して罰金1,000$(AUD)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「黄金のワニ」撮影に成功、「クロコダイル ・ダンディー」出演と同種

「黄金のワニ」撮影に成功、「クロコダイル ・ダンディー」出演と同種

” オーストラリア北部のダーウィン近郊に、大きな「黄金のワニ」が現れた。

黄みがかった身体の色が強い夕日に照らされ、輝いて見えたという。世界最大級のワニとして知られるイリエワニのオスで、体長が4・5メートルほどあった。

ワニの研究を専門とする豪北部準州政府の野生動物研究員、福田雄介さん(39)が7月23日、同市近郊のメアリー川で撮影した。

福田さんによると、イリエワニは豪州などオセアニアや東南アジアなどに生息し、体長が6メートルになるものもいる。

体の色は小さなころは黄色で、成長するにつれて黒ずんでいく場合が多いが、このワニは黄みがかった体だった。

気性が激しい肉食動物で、魚やカメのほか、野生の豚や水牛、ワラビーなどを捕獲して食べることもあるという。

豪州の映画「クロコダイル・ダンディー」で登場したワニもこの種類だ。”(出典:朝日新聞DIGITAL  via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「黄金のワニ」撮影に成功、「クロコダイル ・ダンディー」出演と同種

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2020年第2四半期 消費者物価指数、過去最大の落ち込み

2020年第2四半期 消費者物価指数、過去最大の落ち込み

” オーストラリア連邦統計局が発表した第2・四半期の消費者物価指数(CPI)は前期比で1.9%低下と、過去最大の落ち込みとなった。

新型コロナウイルス危機を受けた保育無償化とガソリン急落が主な要因。

低インフレ脱却に向けたここ数年の進展が頓挫した格好となった。

前年比は0.3%低下と、1998年以来のマイナスとなった。市場予想は前期比が2.0%低下、前年比が0.4%低下だった。

オーストラリア準備銀行(中銀)はインフレ目標を2─3%に設定しており、第1・四半期に数年ぶりにCPIの伸び率が目標レンジ内に収まったばかりだった。

豪経済は1990年代序盤以来初めてのリセッション(景気後退)入りが確実視されており、物価の見通しに影を落としている。

BISオックスフォード・エコノミクスのチーフエコノミスト、サラ・ハンター氏は「労働市場の困難な状況が賃金の伸びを抑え、これが総じて弱い経済環境と相まって消費者物価の上昇を阻害することになるだろう」と分析した。

ただ、CPIが下落に転じたからといって、持続的な物価下落を意味するデフレに陥ったことにはならない。

むしろ、豪政府による保育無償化など一時的な要因による一過性の現象だとみられる。

政府が4月初旬から6月下旬の期間に導入した保育所の利用を無料にする措置によって、CPI上昇率は1.1%ポイント押し下げられた。

同措置の終了を受けて、保育料は今四半期に大幅に上昇するとみられる。

また、第2・四半期は原油安を受けてガソリン価格が急落した。しかし既に価格は持ち直している。さらに、国内の3つの州がプレスクールを無償化したため、教育費が押し下げられた。

統計局によると、これら3つの要因を除外するとCPIは0.1%上昇したという。

それでもなお、変動が大きい要素を除いた基調インフレ率も低調な結果となった。

基調インフレを示す中銀トリム平均値は前期比0.1%低下と、史上初の下落。前年比では1.2%上昇したが、前期の1.8%から伸びが大幅に鈍化した。”(出典:REUTRS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2020年第2四半期 消費者物価指数、過去最大の落ち込み

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:森林火災、野生動物30億匹が被害(WWF発表)

森林火災、野生動物30億匹が被害(WWF発表)

” 世界自然保護基金(WWF)オーストラリア支部は28日、豪州で今年2月ごろまで約半年間続いた大規模森林火災によって死んだり、すみかを追われたりして被害を受けたコアラやカンガルーなどの野生動物が、約30億匹に上るとの暫定調査結果を発表した。

同支部は「現代の歴史で野生動物の災難として最悪規模」と指摘した。  調査には国内の大学の研究者らが協力し、日本の面積の約3分の1に相当する1146万ヘクタールを火災で影響を受けた範囲として調査した。

被害の内訳は哺乳類が1億4300万匹、爬虫(はちゅう)類が24億6000万匹、鳥類が1億8000万羽、カエルが5100万匹。

1月時点では火災の影響を受けた野生動物は12億5000万匹との推計を示していた。

死んだ動物だけの数は不明だが、調査に協力したシドニー大学のクリス・ディックマン教授は、火災による食べ物不足などを理由に、生き延びた動物は「それほど多くはない」と分析している。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:森林火災、野生動物30億匹が被害(WWF発表)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:格付け、財政大赤字でもトリプルA維持

格付け、財政大赤字でもトリプルA維持

” オーストラリアのフライデンバーグ財務相による23日の連邦財政報告を受け、米大手格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスとS&Pグローバルが、連邦政府の格付け見通しをトリプルAで維持したことが分かった。

記録的な赤字が発表されたにも関わらず格下げされなかった背景には、2020/21年度(6月期)以降に景気後退からの復興が見込まれていることがあるようだ。

また財界は、負債を増やしながらも景気刺激策を推し進める政府の方針を支持している。地元各紙が伝えた。

同財務相の発表では、19/20年度の赤字が858億豪ドル(約6兆4,710億円)、20/21年度は1,845億豪ドルに達すると予測されている。

ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、格付け見通しをトリプルAの「安定的」としており、S&PはトリプルAの「ネガティブ」としている。

S&Pは「財政バランスは、20/21年度の大幅赤字を通り過ぎれば、向こう数年間で改善すると予想される。また、連邦政府は今後も財政規律を保つとみられる」と評価した。

■「景気刺激策続けるほかない」

建材メーカー大手ブリックワークスのパートリッジ社長は「失業率を最低限に抑えることは、連邦政府の最も重要な仕事だ」とし、政府は負債を増やし景気刺激策を続けるほか選択肢はないと述べた。

小売り大手ウールワースのバンダッチ最高経営責任者(CEO)は「新型コロナウイルスの流行による経済危機の中、政府は市民と経済を支援するため必要なことを行っている」とした。

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)のマクイーワンCEOは「政府の経済政策は理にかなっている」と評価した。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:格付け、財政大赤字でもトリプルA維持

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国民の半数、コロナ発生後に支出削減

国民の半数、コロナ発生後に支出削減

” オーストラリアのメルボルン大学付属研究所のメルボルン・インスティチュートが実施した調査で、オーストラリア人の45%が、新型コロナウイルスの感染流行が始まる前と比べて支出を抑制していることが分かった。

生活必需品の購入すら困難と答えた人の割合は全国的に低下したが、ロックダウン(都市封鎖)が再開されたビクトリア(VIC)州では増加しているという。23日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。

メルボルン・インスティチュートは7月10日までの1週間に、1,200人を対象に調査を実施。

経済的ストレスを抱えていると答えた人の割合は全国で22%となり、前週の25%から減少した。

ただ、2度目のロックダウンが開始されて2日が経過していたVIC州のみ、この割合は2%上昇した。

メルボルン・インスティチュートのリム教授は、「VIC州以外で世帯の経済的ストレスが緩和され、クレジットカードの使用も増えているが、回答者の45%が新型コロナ流行前に比べて支出を減らしているというのは深刻な問題」と指摘。

感染流行が始まった3月の時点で、すでに消費者支出が落ち込んでいたことに触れ、「さらなる支出削減は経済回復において大きな打撃となる」と懸念を示した。

調査では、今年末の時点で、自身の支出が新型コロナ流行前と同水準になるだろうと答えた人が39%となり、支出が減少するとの回答は33%となった。

感染流行前に比べてすでに支出を減らしていると答えた人の55%が、年末になっても支出は増えないだろうとしている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国民の半数、コロナ発生後に支出削減