黒沢咲プロに強運を発揮するコツを聞いてきた:黒沢咲選手新刊記念イベント 参加記

2022年上半期最終日の夜、人生初で雀荘を目指し「黒沢咲選手新刊記念イベント」に参加。

出典:黒沢咲プロ Twitter(画像はTweetにリンク)

(2022年)4月、売れまくっていたサイン本が手に入った巡り合わせから読んだ『渚のリーチ』で

<< 2022年5月21日投稿:画像は記事にリンク >> 黒沢咲プロがリアルに描いた麻雀プロ半生記:『渚のリーチ』読了

いい感じの読後感を得られたことから、著書を目の当たりに出来る格好の機会と発売時刻に合わせて参加券を手に入れ、楽しみに迎えた当日。

いざ未知の空間へ

水道橋駅からひたすら直進し、「あれ大丈夫かなぁ・・」と

無事、会場のまーじゃんエース

進めども到着せずの不安が過ぎりながらも10分ほどで無事到着。

4名ずつ雀卓を囲んでの観覧かと予想しつつ、そこは椅子が一列に並べられ、黒沢咲プロの日常に迫ったAbema TVの模様を眺めつつ

【麻雀】”セレブMリーガー”黒沢咲の手料理の腕前もプロ級で美しい…驚愕する大豪邸も初披露!

参加者の女性の多さに意外感を感じたりしながら、場の空気に馴染んだ頃に迎えた(開始時間)20:00直前。

アットホームに盛りだくさんな3部構成

黒沢咲プロ登場前に説明があり、サイン会、トークイベント、写真撮影の3部構成である旨の説明があり、いよいよスタート。

まず黒沢咲プロから「『渚のリーチ』の時はこういったイベントが出来ず・・今日はとても楽しみにしています」といった歓迎のご挨拶があり、サイン会に移行。

入場時に引いた札が(約30人中)23番で、前の方の様子を見ながら、自分の順番が・・

「麻雀のこと全然出来ないのですが、『渚のリーチ』読んで面白かったので来ました」と一声掛けさせて頂き、「へぇー」といった感じの笑みで応えて頂き、

同書「あとがき」の

” もし麻雀を打ったことのない方がこの本を手に取って、少しでも興味を持ってくれたとしたら、そしてそれまでのイメージがちょっとでもいいほうに変わったとしたら、それは私が初めてできた麻雀への恩返しになるのではないだろうか。”(p204)

にあった「そのうちの一人が私です」といった説明(あとがき部分は端折って伝達)をして、「強運の持ち主なんだろうなぁ」と思っていますと本の感想を伝えると

もぅそれだけで、ここまできたようなものです」とのご回答。

「(強運を発揮されるために)日ごろ大事にされていること何かありますか?」と質問させて頂けば、

自分が正しいと思ったことを大事にするようにしています」といったことをサインペンを止めながらお応え頂き、ご自身と徹夜、タバコといった先入観持たれがちな麻雀との距離感を上手に取られてきた様子。

やり取りの間にペンを走らさせて頂いたサイン

一連のやり取りで、自分自身の場違い感(自分以外でも少なくとも5名程度は初雀荘の方がいらしていた模様)を払拭出来た感じで、後続のトークでは

話術巧みな内川幸太郎プロとの和やかな応酬で、この日トークの相手に指名されたのは「西」を振り込んでしまった黒沢咲プロを押し上げた対局があったようで

会場内に掲示されていた数種のポスターで 「伝説」の西 が、意味することは・・

会場内に掲示されたポスターにあった「「伝説」の西 も」のコピーも「そういうことかぁ」と納得 ^^

久方ぶり、2022年に訪れた麻雀との接点

その後の撮影会では小道具有りとのことで、自宅から仕込んでいった『渚のリーチ』をイベント対象書籍『泣かずに勝つ!セレブ麻雀』とともに片手に、

内川幸太郎プロ、黒沢咲プロと。中心線(自分の立ち位置)が意図せずずれてしまい、、恐縮ながらハイライトの瞬間でした

内川幸太郎プロにはポーズを希望できるところ「シャー(西)」とリクエストして、記念の一葉.-

学生時代、ファミコンで役を覚えられず挫折し「もう縁はないだろう」と思っていた麻雀のイメージを覆され、またしても一冊の本で一つよもやの展開を迎えた印象に残る一日を過ごしてくることが出来ました〜


Comments

comments