全588ページに及ぶ『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』を読了。

中間記⬆︎後、読み進めたのは
第7章 真のエースへの階段
第8章 覚醒
第9章 鶴龍対決
第10章 完全無欠の最強王者
第11章 そして伝説へ
で、天龍源一郎選手との対立軸、対戦に焦点を当てた 第9章 鶴龍対決 に最も読み応えを感じ、
全588ページに及ぶ『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』を読了。
中間記⬆︎後、読み進めたのは
第7章 真のエースへの階段
第8章 覚醒
第9章 鶴龍対決
第10章 完全無欠の最強王者
第11章 そして伝説へ
で、天龍源一郎選手との対立軸、対戦に焦点を当てた 第9章 鶴龍対決 に最も読み応えを感じ、
” オーストラリアのメルボルン・ユナイテッドへの加入が決まった馬場雄大が会見を開いた。
「メルボルン・ユナイテッドとサインできたことを本当に幸せに思っていますし、感謝しています。
アジアでもレベルの高いオーストラリアでプレーできるのはうれしいし光栄で、チームに貢献できるよう全力を尽くしたいと思います」と馬場は語る。
「この状況でGリーグが中止になり、再開の目途も立っていません。再開までにゲーム感覚を失わないためにもプレーしたいと思いました。
英語圏でやりたいこともあったし、エージェントがオーストラリアに強く、声を掛けてくれてメルボルン・ユナイテッドが興味を示してくれました。
アメリカとはまた違ったレベルの高さがあるので、そこは楽しみながらやっていきたい」と抱負を語る。
新型コロナウイルスの感染拡大によりGリーグのシーズンが終了した後、帰国した馬場は徹底して体幹トレーニングを行っていた。
オーストラリアの複数のチームからオファーを受け、メルボルンを選択。オーストラリアリーグの開幕はまだまだ先だが、ビザが発行され次第、渡豪するとのこと。
来年に延期された東京オリンピックも、馬場にとっては大きな目標だ。
オリンピックに向けた調整だけを考えれば、Bリーグに戻ってプレーする選択肢もあったはず。
それでも馬場は再び海外挑戦を決断した意図をこう語る。
「やっぱり今はすごく稀な状況なので、整った環境で1年間準備することも考えたんですけど、僕にとって日本に残ることは立ち止まるのと一緒なので、
今の僕に立ち止まるという選択肢は最終的になかったですし、挑戦し続けることが刺激となってさらなる高みに進ませてくれると思っているので、迷いなく海外に挑戦しようと思いました」
「今のところオリンピックでやることがモチベーションになっていますし、そこで最善のパフォーマンスをするために何が一番かを考えています。
僕にとってそこの技術云々より挑戦することが、他の日本代表選手にも還元できることですし、恐れない心をみんなに見せていきたい。
個人としてはオリンピックのことは考えていますし、日本代表チームとしても1年間準備できることはポジティブにとらえています。
今の一日一日をどうやっていくかにフォーカスしていきたいです」
それでも、最終的な目標がNBAでプレーすることであるのは変わらない。「夢はNBAなので、これも踏み台にして、まだまだ貪欲な姿勢を見せていきたい」と馬場は言う。
大学バスケを1年早く切り上げてBリーグへ、そしてアメリカへ、今度はオーストラリアへ。馬場雄大の貪欲な挑戦は続く。”(出典:BASKET COUNT)
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、「!」とさせられた曲紹介 第121弾.-
最初は、ストレートなJazz Vocalが心地良く響いてくる
Let’s Get Lost – Johnny Summers Quintet with Strings
Johnny Summers Quintet with Strings
これを書いている就寝時間近い夜の時間帯にはっちりハマるナンバーで、寛ぎながらじっくり聴かせてくれます♪
続いては、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 121 〜 Johnny Summers Quintet with Strings, 黒田卓也 & 藤原ヒロシ
” オーストラリアではきょう20日から、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、シドニー空港に着陸する国際線一便当たりの乗客数の上限をこれまでの50人から30人に削減する。
実施期間は8月8日まで。ビクトリア州で新型コロナの新規感染者数が増加したため、連邦政府は13日から入国者数の大幅減に踏み切ったが、規制をより強化することで検疫システムの負担軽減を図る狙い。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
今回の決定により、海外からの入国者数の上限はシドニー空港で1日当たり350人となる。
パース空港(週当たり525人)とブリスベン空港(同500人)の上限数は変わらない。メルボルン空港も、国際線の着陸は引き続き認めない。
乗客数の上限がさらに制限されたことを受け、各社は対応に追われているほか、航空運賃にも影響が出ているようだ。
カタール航空のドーハ発シドニー行きの便のビジネスクラス片道運賃は17日時点で1万2,000豪ドル(約89万円)と、新型コロナ発生以前と比べ2倍以上となったほか、エコノミークラスの片道運賃は2,500~3,000豪ドルで、8月第2週目まで満席となっている。
シンガポール航空は、乗客数が上限に達した便のオンライン販売を一時停止した。
既に予約済みにも関わらず、今回の措置を受けて搭乗できない乗客に関し、同社の広報担当者は「適宜対応していく」と話した。
一方、現在海外にいてオーストラリアへの帰国を望むオーストラリア人を巡り、外務貿易省の広報担当者は「政府は引き続き、オーストラリア人が商業フライトで帰国できるための手段を模索している」と述べた。”(出典:NNA ASIA)
週末の締めは、青山繁晴参議院登壇の独立講演会へ。
当初、3月15日に予定されていたものが一旦解かれ、7月19日に組み直されたもの。
新型コロナウイルス対策で、通常4時間半(含.休憩時間)に及ぶところ講演時間も
2時間の二部制となり、座席間隔を空けて(別途、消毒等)の開催。
” 連邦政府は16日、国内の若者を対象とした20億ドル規模の新しい職業訓練プログラムを発表した。
学校卒業生や求職中の若者約35万人を対象に、無償または低額で保健医療、運輸、製造、小売などの業界で活躍できる人材育成を行う。
新たな職業訓練プログラム「ジョブトレーナー」の発足について、連邦政府のモリソン首相は「COVID19は予期しないものだったが、国民には再建と復興で必要となる職種にいつでも就けるようにしてもらいたい」と述べた。
必要となる技術や職種は、失われたものと同様になるとの見方を示した。
また、20億ドルのうち15億ドルは、中小企業の訓練生などを対象とした給与補助費への追加拠出となる。
連邦政府は、従業員200人以下の中小企業を対象とした補助を6か月間延長するとしている。
ジョブトレーナーは今年9月までに発足し、TAFEや民間の教育機関で短期コースなどが無料または低額で提供される見通しだ。”(出典:JAMS.TV)
(2020年)5月、
を鑑賞した時に、
Prime Video内に、Banksy監督作品 『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』が会員特典で視聴出来ることを承知していて
週末夜、時間のあるところで再鑑賞。
再、というのは2011年のロードショー時、今は亡き渋谷に存したシネマライズで観ており、
面白かったことは記憶しているものの「どう面白かったか?」そもそも鑑賞時はBanksyについてもよく知らず・・
続きを読む Banksy:バンクシー が手掛けた、映画『EXIT THROUGH THE GIFTSHOP:イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』再鑑賞記
” オーストラリアのモナシュ大学の研究チームが、約20分で結果が分かる血液を使った新型コロナウイルス検査法を開発した。
ACSセンサーズ誌に17日、掲載された論文によると、採取した血液の血しょうを使い、ウイルスによる赤血球の凝集があるか調べる。
この方法だと、感染の有無だけでなく、最近感染していたかどうかも分かる。1時間に数百のペースで検査できるという。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:モナシュ大学研究チームが、20分結果判定の新型コロナウイルス検査法開発