年末のFacebookの神田昌典さんの投稿で知った『神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]』に参加。
昨年12月に刊行された『ストーリー思考』刊行記念で、場所は紀伊國屋ホール。 続きを読む 神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]に行ってきた
年末のFacebookの神田昌典さんの投稿で知った『神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]』に参加。
昨年12月に刊行された『ストーリー思考』刊行記念で、場所は紀伊國屋ホール。 続きを読む 神田昌典 講演会 フューチャーマッピング[日本発の新・目標達成法]に行ってきた
普段、内省的な事はブログの内容から外して考えていますが、
ふと、去年の元旦に何を考えていたんだろう?との思いが過ぎり、おそらく2016年1月1日に思い浮かんでくる事も一緒であろうと(笑)
2015年の元旦に考えた事を書き残しておこうと思います。
年の瀬、晦日に表参道。
当初、予定になかった日程でしたが、前回のビジネスプロトタイピング講座で神田昌典さんの添削に対応出来なかった方たちへのフォローとして組まれた急遽追加された日程。
自分は、前回に取り上げて頂いた事から、
前回の模様 >> 神田昌典さんから直に感じたプロフェッショナルの真髄:神田昌典ビジネスプロトタイピング講座 その十二 <<
仲間の提出されたランディングページ用の原稿が、神田さんの手によって添削されていくプロセスを半日に渡って目の当たりにして、極意を垣間見る事になりました。
夏以来で、鳥内浩一さんのウェビナーを受講。
前回の模様 >> 渋沢栄一が説いた「信」、鳥内浩一さんが説く「八つの徳目」に見出す未来 <<
鳥内さんは、現在、受講中の池間哲郎さんの『日本塾』を運営されているリアルインサイトの代表ですが
もともと私が鳥内さんを知ったのは、全米No.1マーケッターであるジェイ・エイブラハム『マーケティング・マインドマスター・プログラム』のファシリテイターを務められておられての事。 続きを読む 鳥内浩一さんが体系化した時代の要請に応える経営のフレームワーク「十方良し」の経営学
8月から月一で受講していたアジアチャイルドサポートで代表理事を務めれておられる、池間哲郎さんの真実の日本の歴史を学ぶとの目的が掲げられた日本塾の第五講。
プログラムは年明けの修了式を残すのみで、約2時間の講義は今回が最終。 続きを読む 池間哲郎さんに日本の真実の歴史を学ぶ「日本塾」第5回
神田昌典さんの何年振りの書き下ろしだったかな?、と話題性の高い『ストーリー思考』をほぼ読了というところまできたので、2回に分けておさらい。
2015年1月に『こもる力』を上梓される市村よしなりさんの『売る!アイデアの作り方のすべて』を読了。
市村さんといえば、現在、受講中の神田昌典さんが世話役を務められているビジネスプトロタイピング講座 のメンバーに選抜して頂いた方で
実際、講義を受講させて頂く機会にも恵まれました。 続きを読む 市村よしなりさんがまとめた小学生起業から真の起業家に至る実体験集:『売る!アイデアの作り方のすべて』読了