「business」カテゴリーアーカイブ

増田宗昭社長が、CCCで体現したビジョン、価値観:『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』中間記

前々回、読み始め記⬇︎アップロードした

<< 2020年2月24日投稿:画像は記事にリンク >> 増田宗昭社長が、CCCで体現したビジョン、価値観:『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』読み始め

CCC カルチャー・コンビニエンス・クラブ 増田宗昭 代表取締役社長が、

CCCグループの社員に向けに書いていたブログが書籍化された『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』を、更に読み進め

 第2章 組織論

 第3章 企画

と読み終えたので、そこまでのおさらい。

今回読み進めた中で、刺さってきたところは 第2章 組織論  では・・

続きを読む 増田宗昭社長が、CCCで体現したビジョン、価値観:『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』中間記

増田宗昭社長が、CCCで体現したビジョン、価値観:『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』読み始め

CCC カルチャー・コンビニエンス・クラブ 増田宗昭 代表取締役社長が、

” 2007年2月に、CCCグループの社員に向けてブログを書き始めました。CCCのビジョンとか、大切にしてほしい価値観を直接、伝えたいと思ったからです。

この本は、1,500本近くある10年分のブログの中から選んだ原稿をまとめたものです。”(No. 12)

という『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』が

 第1章 経営哲学

 第2章 組織論

 第3章 企画

 第4章 価値観

 第5章 心象風景

とあるうちの 第1章 経営哲学 を読み終え。

電子書籍版を購入し、紙の本よりだいぶ安く買えたは良いが、単にPDF化されただけのもので、

!となった箇所のマーキング等の作業を一切施せない割に、印をしておきたい箇所山積みにつき、これまでのおさらい。

お客さんの立場から見出す「答え」

そのような中、三箇所を抜粋したいと思いますが、まず、

続きを読む 増田宗昭社長が、CCCで体現したビジョン、価値観:『増田のブログ CCCの社長が、社員だけに語った言葉』読み始め

イベント総合EXPOに行き、アフターデジタルな現実を感じてきた:第7回 イベント総合EXPO 参加記

今年も、幕張メッセで開催されているイベント総合EXPO へ(2020年2月5〜7日)。

4年連続となったイベント総合EXPO.-

今回が第7回とのこと、

<< 2019年3月2日投稿:画像は記事にリンク >> 第6回 イベント総合EXPO で感じた現在地と得られたこれからへの学び

自分自身の履歴を辿ってみると・・

<< 2017年6月2日投稿:画像は記事にリンク >> 第4回 イベント 総合 EXPO で感じた疑似体験への誘惑とわくわくする未来

第4回⬆︎から参加しており、4年連続4回目ということに。

インパクトとしては一同に会するスケールを体感した初回(第4回)が最も。

以降は(前回からの)新たな変化を感じてくる機会となっていますが、

続きを読む イベント総合EXPOに行き、アフターデジタルな現実を感じてきた:第7回 イベント総合EXPO 参加記

神田昌典先生に学ぶ、会社の存在意義が失われゆく時代に個人が突き抜けていくための心得:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記

2020年も、2013年以来、参加している神田昌典先生の「2022 」全国縦断ツアーへ。

1年ぶり2回目となる神田明神ホール(2F)へ

早々に満席となった東京講演の会場は、昨年⬇︎

<< 2019年2月2日投稿:画像は記事にリンク >> 神田昌典先生が紐解く、おかしなことがまかり通り、情報爆発時代の2019年に為すべきこと:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記

に続いて神田明神ホール

今後、参加予定の方々にネタバレを含んでしまいますが、どのようなことが神田昌典先生の口から語られたのかというと・・

続きを読む 神田昌典先生に学ぶ、会社の存在意義が失われゆく時代に個人が突き抜けていくための心得:『2022』全国縦断講演ツアー 参加記

川田利明さんが著した『開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学』読了

全日本プロレスで四天王の一角を担った川田利明さんの

『開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学』を読了。

出典:プロレスTODAY(画像はツイートにリンク)

刊行記念イベント⬆︎には行けなかったものの

刊行記念イベント後に販売されたサイン本

開催後のサイン本販売を見つけ、購入していたもの。

ラーメン店 切り盛りのリアル

プロレスラーを実質引退状態として世田谷に構えたラーメン店『麺ジャラスK』が開店10年を迎え、

続きを読む 川田利明さんが著した『開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロレスラーが伝える「してはいけない」逆説ビジネス学』読了

臼井由妃さんが説く、近未来を変えるひと工夫のススメ:『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせするのか?』読了

かつて『マネーの虎』にご出演されていて、その後、著述家としてベストセラーを含む多数の著書を出版されている

臼井由妃さんの『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』を読了。

今週参加した(本書の)刊行記念イベント 👇

<< 2019年4月17日投稿:画像は記事にリンク >> 臼井由妃さんと西浦孝次さんが語った、大きな違いを生み出すちょっとした心がけ:『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』刊行記念 トークライブ&サイン会 参加記

の対象書籍として入手していたもの。

ひと工夫が導く大いなる違い

同イベントで臼井由妃さんからお話しあった通り、

” ひと工夫ができれば、知らず知らずのうちに、好感を持たれ、チャンスも得られ、周囲の協力が集まるようになり、人脈が広がり、お客さまや上司の信頼を獲得して仕事の成功に結びつくのです。”(p12)

と「ひと工夫」の重要性について説かれた本で、「ひと工夫」とは臼井由妃さんがご自身のビジネス経験を通じて

続きを読む 臼井由妃さんが説く、近未来を変えるひと工夫のススメ:『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせするのか?』読了

臼井由妃さんと西浦孝次さんが語った、大きな違いを生み出すちょっとした心がけ:『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』刊行記念 トークライブ&サイン会 参加記

著述家 臼井由妃さんの『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』文庫本刊行記念トークライブ&サイン会に参加。

3ヶ月ぶりに戻ってきた八重洲ブックセンター8階ギャラリー

この場へ足を運んだのは、本の内容ではなく・・

臼井由妃さんが、かつてTV番組『マネーの虎』にご出演されていた経緯がきっかけとなってのこと。

久々訪れた八重洲ブックセンター8階ギャラリーでしたが、

参加者の方々が幾つかのグループに分かれ談笑され顔馴染みの様子で、ややアウェー感を感じながら迎えた定刻。

(開演30分前の)開場時からステージ脇で談笑されながらスタンバイされていたお二人。

トークライブは出版プロデューサーで対象書籍の単行本をプロデュースされた西浦孝次さんとの対談形式で進行。

皆が意識しないちょっとした工夫

冒頭、臼井由妃さんから本に書いてあることは読んで貰えれば分かるとのことで、原則、ここだけの話し中心に展開。

壇上と客席の心理的距離近しい感じで進行〜

それなので差し障りない範囲で刺さってきた内容を以下に。

臼井由妃さんから、『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』には、

「一つ工夫することの大切さについて書いた本です」との説明があり、

西浦孝次さんから世にたくさんのライターがいる中で、その中のごく一部の売れるライターに「何が違うかのか?」問うたところ、

続きを読む 臼井由妃さんと西浦孝次さんが語った、大きな違いを生み出すちょっとした心がけ:『できる人はなぜ、本屋さんで待ち合わせをするのか?』刊行記念 トークライブ&サイン会 参加記

第3回 AI・人工知能 EXPO & 第5回 コンテンツ マーケティング EXPO(+α) で感じた熱気と近未来

昨年(2018年)に続いて、AI ・人工知能EXPOへ。

今年の会場は新設された東京ビックサイト青海展示棟

今年で第3回ということになりますが、会場の東京ビックサイト 青海展示棟内に足を踏み入れるなり、

「そういえば去年も混んでたなぁー」と、セミナー目当てで開場直後に訪れたせいもあったでしょうが、

受付待ちに、入場口前の行列に・・ AI・人工知能に対する世の関心の高さを実感。

セミナー&展示ブースの二面展開

目当てのセミナー「Amazonの人工知能 ~人々の生活を変えるAIの研究開発最新状況~」 は、

想定以上の引き合いに急遽、会場を増設したとの特別講演。

開発実務者向けと感じられ、序盤以外は目が点に近い状態と化していましたが、

続きを読む 第3回 AI・人工知能 EXPO & 第5回 コンテンツ マーケティング EXPO(+α) で感じた熱気と近未来